仙山連携推進事業

文字サイズ

   
仙台・山形 暮らす・働くUIJターンセミナー バナー
仙台
山形
バナーデザイン1
バナー仙台_修正
バナー山形_修正
previous arrow
next arrow
仙台・山形 暮らす・働くUIJターンセミナー バナー
仙台
山形
バナーデザイン1
バナー仙台_修正
バナー山形_修正
previous arrow
next arrow
仙台市と山形市は県庁所在地同士で隣り合う珍しい都市です。
バスで1時間程度の距離であることから通勤や通学はもちろん、週末などに遊びに行く場所としても交流が活発な地域です。そのことから仙台市と山形市が協力して、共通の課題に取り組むことを仙山連携と呼んでいます。
今回はその仙山連携の一環として、仙台市・山形市へのUIJターン就職に興味のある方に向けて、それぞれで働く魅力や、暮らす楽しみをお伝えします。
こちらのイベントは終了いたしました。
多数のご来場有難うございました。

申込締切:令和4年10月21日(金)

仙台・山形 暮らす・働くUIJターンセミナー

日時:令和4年10月22日(土)
    15:00~18:00 ※受付14:30~
場所:ELLARE(東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエスト2F)
    https://hacocoro.com/space/ellare/
    ※お店へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。
ELLARE_map

対象者:仙台市・山形市又は地方へのUIJターンに興味のある学生・社会人(主に20~30代)の方
参加者数:30名程度

《内容》
①講演(15:00~)
「UIJターン就職・転職のポイント」
「地方での就職って?生活はどう?」等、Iターンをして就職支援を行っている講師の経験談を交えた話をお届けします。
講師:キャリアバンク株式会社 パブリックサービス事業部 山形オフィス 竹島 洋平


②若手社員によるクロストーク(15:30~)
「地方で暮らす・働くことの魅力」
仙台市、山形市の地元企業で活躍されているUIJターン経験者4名から暮らしや就職活動、仕事についての「リアル」をお届けします!

ゲストの紹介をします(順不同)

❶株式会社エム・エス・アイ イノベーション事業本部 営業
 鈴木敦也 |23歳 山形県山形市出身 山形県山形市在住 Uターン

 山形の高校を卒業後、東京の大学へ進学。
3年次に早期で東京の企業から内定もらうも山形で働きたい生活したいという思いからUターンを決断。山形県の就活支援団体に支援してもらいながら就活を進めた。現在は、製造業向けのITソリューションの提案活動を行う部署に所属。
趣味は、サウナや温泉、サッカー、ゲーム、筋トレなどアウトドアもインドアもどちらもいける派。
在籍企業:株式会社エム・エス・アイ(IT)
企業URL:https://msi-net.co.jp/


❷株式会社KDDIエボルバ 企画統括本部
 池田 咲 |29歳 山形県山形市出身 東京都中野区在住 Uターン

 高校卒業後、首都圏の大学へ進学。
 就職エリアは首都圏のみならず、Uターンも視野に活動し、現職の企業に就職。
 入社から7年間、山形市内でコンタクトセンター運営に従事し、得た知見を活かすべく、現在は会社のキャリアパス制度を利用して東京本社のカスタマーサポートコンサルティングの部門へ異動。
 若手社員のチャレンジを応援する会社のスタンスや努力・成長ができる現職にやりがいを感じている。
 山形にいた頃の休日は、日帰り温泉巡りや美味しいフルーツと自然を満喫し、現在は都内散策やコロナ禍でストップしていた国内旅行を復活中。
在籍企業:株式会社KDDIエボルバ 
企業URL:https://www.k-evolva.com/

❸パーソルテンプスタッフ株式会社 第二BPO事業本部
 東日本第二公共サービス部 第二公共運用二課 プロジェクトリーダー
 菅田 優美 |29歳 宮城県仙台市出身 宮城県仙台市在住 Uターン

 高校卒業後、首都圏大学へ進学。当初は首都圏での就活を行っていたが、「ワクワクする宮城・東北」を創り、発信し続けたいと思い、地元の就職/採用支援会社へのUターン就職を決める。
 より公共性が高く、幅広い企業や学生への支援を行いたいと、現在の会社へ2020年に転職し、県内企業と学生を繋ぐイベントやインターンシップに携わる。
 夫と2人暮らし。週末は共通の趣味である日本酒や食べ歩きを楽しむ。
 ダイビングを新たな趣味にしようと、ライセンス取得に挑戦中。
 冬は3年前にはじめたスノーボード上達のため、練習(と言っても年に1回笑)しながら東北の自然を楽しんでいる。
在籍企業:パーソルテンプスタッフ株式会社(人材サービス業)
企業URL:https://www.tempstaff.co.jp/corporate/

❹株式会社ナナイロ 管理部
 浦尾 卓司 |32歳 東京都町田市出身 宮城県仙台市在住 Iターン

 ゲーム開発とホームページ制作の業務に携わり、その後、独学でコーディングについて学び、IT業界に進むことを決断。IT業界に関係する職種を探している中で、現職の企業と出会い宮城県に移住。
 現在は、独学で学んだデザインやコーディングを活かせる業務に携わっている。
 プライベートは、東北のサウナ巡りや、会社の同僚とカードゲームをして楽しんでいる。また、業界団体主催の研修で一緒になった同業他社の仲間たちと、ボルダリングに挑戦しようと思っている。
在籍企業:㈱ナナイロ 仙台本社(IT産業)
企業URL:https://nanairo-inc.jp/



③トークゲストと参加者との交流会(16:30~)
仙台・山形の名産品を食べながら、みんなと交流を深めよう!
少人数のグループワークに分かれて、トークゲストや他の参加者と直接お話できる時間です♪
UIJターンを考える上で気になっている「暮らしのこと」や「就職・転職活動のこと」など、
経験者の先輩ゲストたちへぜひ聞いてみてください!

申込締切:令和4年10月21日(金)

主催:仙台市、山形市
後援:宮城県、山形県

仙台・山形 暮らす・働くUIJターンセミナー

日時:令和4年10月22日(土)
 15:00~18:00 ※受付14:30~
場所:ELLARE(東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエスト2F)
https://hacocoro.com/space/ellare/
※お店へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。

ELLARE_map

対象者:仙台市・山形市又は地方へのUIJターンに興味のある学生・社会人(主に20~30代)の方
参加者数:30名程度

《内容》
①講演(15:00~)
「UIJターン就職・転職のポイント」
「地方での就職って?生活はどう?」等、Iターンをして就職支援を行っている講師の経験談を交えた話をお届けします。
講師:キャリアバンク株式会社 パブリックサービス事業部 山形オフィス 竹島 洋平


②若手社員によるクロストーク(15:30~)
「地方で暮らす・働くことの魅力」
仙台市、山形市の地元企業で活躍されているUIJターン経験者4名から暮らしや就職活動、仕事についての「リアル」をお届けします!

ゲストの紹介をします(順不同)

❶株式会社エム・エス・アイ イノベーション事業本部 営業
 鈴木敦也 |23歳 山形県山形市出身 山形県山形市在住 Uターン

 山形の高校を卒業後、東京の大学へ進学。
3年次に早期で東京の企業から内定もらうも山形で働きたい生活したいという思いからUターンを決断。山形県の就活支援団体に支援してもらいながら就活を進めた。現在は、製造業向けのITソリューションの提案活動を行う部署に所属。
趣味は、サウナや温泉、サッカー、ゲーム、筋トレなどアウトドアもインドアもどちらもいける派。
在籍企業:株式会社エム・エス・アイ(IT)
企業URL:https://msi-net.co.jp/


❷株式会社KDDIエボルバ 企画統括本部
 池田 咲 |29歳 山形県山形市出身 東京都中野区在住 Uターン

 高校卒業後、首都圏の大学へ進学。
 就職エリアは首都圏のみならず、Uターンも視野に活動し、現職の企業に就職。
 入社から7年間、山形市内でコンタクトセンター運営に従事し、得た知見を活かすべく、現在は会社のキャリアパス制度を利用して東京本社のカスタマーサポートコンサルティングの部門へ異動。
 若手社員のチャレンジを応援する会社のスタンスや努力・成長ができる現職にやりがいを感じている。
 山形にいた頃の休日は、日帰り温泉巡りや美味しいフルーツと自然を満喫し、現在は都内散策やコロナ禍でストップしていた国内旅行を復活中。
在籍企業:株式会社KDDIエボルバ 
企業URL:https://www.k-evolva.com/

❸パーソルテンプスタッフ株式会社 第二BPO事業本部
 東日本第二公共サービス部 第二公共運用二課 プロジェクトリーダー
 菅田 優美 |29歳 宮城県仙台市出身 宮城県仙台市在住 Uターン

 高校卒業後、首都圏大学へ進学。当初は首都圏での就活を行っていたが、「ワクワクする宮城・東北」を創り、発信し続けたいと思い、地元の就職/採用支援会社へのUターン就職を決める。
 より公共性が高く、幅広い企業や学生への支援を行いたいと、現在の会社へ2020年に転職し、県内企業と学生を繋ぐイベントやインターンシップに携わる。
 夫と2人暮らし。週末は共通の趣味である日本酒や食べ歩きを楽しむ。
 ダイビングを新たな趣味にしようと、ライセンス取得に挑戦中。
 冬は3年前にはじめたスノーボード上達のため、練習(と言っても年に1回笑)しながら東北の自然を楽しんでいる。
在籍企業:パーソルテンプスタッフ株式会社(人材サービス業)
企業URL:https://www.tempstaff.co.jp/corporate/

❹株式会社ナナイロ 管理部
 浦尾 卓司 |32歳 東京都町田市出身 宮城県仙台市在住 Iターン

 ゲーム開発とホームページ制作の業務に携わり、その後、独学でコーディングについて学び、IT業界に進むことを決断。IT業界に関係する職種を探している中で、現職の企業と出会い宮城県に移住。
 現在は、独学で学んだデザインやコーディングを活かせる業務に携わっている。
 プライベートは、東北のサウナ巡りや、会社の同僚とカードゲームをして楽しんでいる。また、業界団体主催の研修で一緒になった同業他社の仲間たちと、ボルダリングに挑戦しようと思っている。
在籍企業:㈱ナナイロ 仙台本社(IT産業)
企業URL:https://nanairo-inc.jp/



③トークゲストと参加者との交流会(16:30~)
仙台・山形の名産品を食べながら、みんなと交流を深めよう!
少人数のグループワークに分かれて、トークゲストや他の参加者と直接お話できる時間です♪
UIJターンを考える上で気になっている「暮らしのこと」や「就職・転職活動のこと」など、
経験者の先輩ゲストたちへぜひ聞いてみてください!

申込締切:令和4年10月21日(金)

◆主催:仙台市、山形市
◆後援:宮城県、山形県

・風邪のような症状がある方は参加をお控えください。
・新型コロナウイルスの感染が確認された方と濃厚接触がある方、
 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合には、参加をお控えください。
・当日受付で検温を行い、37.5℃以上熱のある方は、参加をご遠慮頂きます。
・マスクを必ず着用してください。
・ご来場時設置しているアルコール消毒液での手指消毒をお願いいたします。

※本イベントは政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に則り、
 チェックリストに記載の感染対策を実施のうえで実施予定です。

・風邪のような症状がある方は参加をお控えください。
・新型コロナウイルスの感染が確認された方と濃厚接触がある方、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合には、参加をお控えください。
・当日受付で検温を行い、37.5℃以上熱のある方は、参加をご遠慮頂きます。
・マスクを必ず着用してください。
・ご来場時設置しているアルコール消毒液での手指消毒をお願いいたします。

※本イベントは政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に則り、チェックリストに記載の感染対策を実施のうえで実施予定です。

仙台・山形の紹介

line

仙台

line

仙台

仙台1
仙台2
 人口109万人を誇る東北唯一の政令指定都市である仙台は、都心にいながら自然を満喫できる“杜の都”として、快適に暮らし活動できるまちです☆東北の経済・文化の中心地として多様な産業の企業が所在しているほか、「日本一起業しやすいまち」を目指し、起業にまつわるイベントや支援も活発です!休日は、ショッピングはもちろん秋保温泉、作並温泉といった温泉郷もすぐ近く。仙台七夕まつり、光のページェント等の全国的なイベントや野球やサッカー、バスケといったスポーツ観戦も楽しめます♪
むすび丸
むすび丸
仙台・宮城の美味しいお米でふっくら炊き上げた『おむすび』顔に、『伊達政宗公の兜飾り』が特徴の、仙台・宮城観光PRキャラクターです。
 人口109万人を誇る東北唯一の政令指定都市である仙台は、都心にいながら自然を満喫できる“杜の都”として、快適に暮らし活動できるまちです☆東北の経済・文化の中心地として多様な産業の企業が所在しているほか、「日本一起業しやすいまち」を目指し、起業にまつわるイベントや支援も活発です!休日は、ショッピングはもちろん秋保温泉、作並温泉といった温泉郷もすぐ近く。仙台七夕まつり、光のページェント等の全国的なイベントや野球やサッカー、バスケといったスポーツ観戦も楽しめます♪
むすび丸
むすび丸
仙台・宮城の美味しいお米でふっくら炊き上げた『おむすび』顔に、『伊達政宗公の兜飾り』が特徴の、仙台・宮城観光PRキャラクターです。
line

山形

line

山形

山形1
山形3
 県庁所在地で中核市の山形市は、生活に必要な都市機能が充実している暮らしやすい街です。それでいて自然も身近にあり、登山、キャンプ、ウィンタースポーツも気軽に行えます。豊かな自然に恵まれた山形市では、日本酒やさくらんぼ、ラ・フランスなどの果物や山形牛など豊富な食材が揃う食の王国です。近年ではユネスコ創造都市ネットワークの映像分野に加盟したことに加え、多様な文化や芸術が集まる施設もオープンし、賑わいある街づくりを行っています。
はながたベニちゃん
はながたベニちゃん
キュートな「紅花」ヘアに「さくらんぼ」柄の着物、「花笠」を片手に、大好きな山形市のPR活動を頑張る明るく元気な女の子。
 県庁所在地で中核市の山形市は、生活に必要な都市機能が充実している暮らしやすい街です。それでいて自然も身近にあり、登山、キャンプ、ウィンタースポーツも気軽に行えます。豊かな自然に恵まれた山形市では、日本酒やさくらんぼ、ラ・フランスなどの果物や山形牛など豊富な食材が揃う食の王国です。近年ではユネスコ創造都市ネットワークの映像分野に加盟したことに加え、多様な文化や芸術が集まる施設もオープンし、賑わいある街づくりを行っています。
はながたベニちゃん
はながたベニちゃん
キュートな「紅花」ヘアに「さくらんぼ」柄の着物、「花笠」を片手に、大好きな山形市のPR活動を頑張る明るく元気な女の子。

お問い合わせ

仙山連携推進事業事務局 / 委託先:キャリアバンク株式会社

phone

023-673-0515

[電話受付時間]平日9:00~18:00

キャリアバンク株式会社山形オフィス(厚生労働大臣許可01-ユ-010037)
〒990-0039山形市香澄町3-2-1山交ビル

仙山連携推進事業事務局 / 委託先:キャリアバンク株式会社

phone

023-673-0515

[電話受付時間]
平日9:00~18:00

キャリアバンク株式会社山形オフィス(厚生労働大臣許可01-ユ-010037)
〒990-0039山形市香澄町3-2-1山交ビル

仙山連携推進事業 / 委託先:キャリアバンク株式会社